中山競馬場のそばにあった栗林
物集高量の著書『百歳は折り返し点 : 軽妙な筆舌と書きおろし自伝』
に昔の中山競馬場について書かれた一節がある。
引用:
-------------
昔、中山競馬場のそばに栗林がありましたがね、ひと開催終えると、よくそこで首●りがあったもんです。今は、そんなことまずないでしょ。首を●った人は、もし今日のレースで敗けたら●のうと覚悟して家を出たんだと思いますよ。良し悪しは別にして、それくらいバクチに対して真剣だったんですねえ。
--------------
1979年に出版された本であるが、その時点で「昔」といっているので相当前の話である。栗林はどこにあったのか?Google mapで航空写真を見ても中山の競馬場の回りはほとんど宅地化されてしまっている。
国土地理院の空中写真で戦前まで遡ってみると中山競馬場の南側の熊野神社の辺りが現在よりも木々で生い茂っているでこの辺りだったのか?中山競馬場東側の上山公園も戦前は今より木々が多いが、こちらをそばというにはちょっと遠いかも。